- HOME >
- Toshi
Toshi
プラントエンジニア/ 技術ブログでプラントエンジニアリング業務に役立つ内容を発信中 / 現在160記事、月7万PV達成 / 得意分野はプロセスエンジニアリング / 化学メーカーからエンジニアリング会社に転職 / 旧帝大化学工学専攻卒 / 海外化学プラント設計、試運転経験有。 保有資格:危険物取扱者(甲種),高圧ガス製造保安責任者(甲種化学),エネルギー管理士(熱)
プラントエンジニアリング業務で役立つ情報を発信
2024/4/18
今回の記事ではコンプレッサー(圧縮機)の設計の一般的な留意点について解説します。 コンプレッサー(圧縮機)は特にガスを取り扱うプラントでは最重要の機器で、長納期品でもあるため、プラント設計の中でもかな ...
2024/4/18
今回の記事では圧力計(現場計器)のアクセサリについて解説します。 圧力計はプラントの様々な場所に設置されますが、設置する場所、流体の性状などにより様々なアクセサリ(Accessories)が必要となる ...
2024/4/18
今回の記事ではプラントで使用されるレベルゲージ(現場計器)の選定、設計の留意点について解説します。 レベル計(トランスミッター)の種類、流体の性状に応じた液面計の選定指針や現場計器一般の据付については ...
2024/4/18
今回は持続可能なジェット燃料(航空燃料)である「SAF」の分類、製造プロセスについて解説します。 世界的に脱炭素が叫ばれている中、航空業界でも脱炭素に関する技術開発が行われており、自動車同様、航空機で ...
2024/4/18
今回の記事ではプラントで使用される自力式調節弁(自力式制御弁)の種類と特徴について解説します。 自力式調節弁(自力式制御弁)は、圧力を制御するという目的では一般的な調節弁と同じですが、バルブの駆動源と ...
2024/4/18
今回の記事では調節弁の流量特性、特にEQ%特性とリニア特性の選定指針について解説します。 調節弁を設計するためのデータシート作成においては、流量特性を決定する必要があります。 流量特性はEQ%特性、リ ...
2024/4/18
今回の記事では極低温環境下における圧力容器に使用される材料選定について解説します。 LNGや液化水素などの極低温の流体を取り扱うプラントやプラント建設地が極寒の立地(最低気温が-29℃を下回る地域)の ...
2024/4/18
今回の記事では流量計の温圧補正と設置上の留意点について解説します。 流量計には測定原理の違いにより体積流量を計測しているものと質量流量を計測しているものがあります。 <体積流量を計測するタイプ& ...
2024/4/18
今回の記事ではバルブの締め切りについての要求事項を解説します。 マニュアル弁、調節弁によらずバルブの主な目的の一つは流体の流れを調整、遮断することですが、遮断することを主目的にバルブを設置する場合は、 ...
2024/4/18
今回の記事では調節弁バイパスラインの要否の考え方について解説します。 配管に調節弁を設置する場合、バイパスラインが設置する場合と設置しない場合があります。 バイパスラインの設置要否は、特に要求の無い場 ...
© 2024 プラントエンジニアのおどりば Powered by AFFINGER5