プラントエンジニアリング

プラント機器、計器に必要な防爆構造は?適用する危険場所との関係の解説

2022/3/21  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回は機器、計器に必要な防爆構造と適用する危険場所との関係について解説します。 前回の記事では「発火温度」「爆発等級」による分類と、適用場所 ...

【プラント設計基礎⑩】P&IDの「変更管理」とは?P&ID作成時の注意点の解説

2022/3/21  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 前回の記事では、プラント基本設計段階のP&IDの作成方法について解説しましたが、今回の記事ではP&ID作成において留意してお ...

「防爆」って何?可燃性ガスの分類と危険場所判定基準の解説

2022/3/21  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回の記事では「防爆」設計に必要な可燃性ガスの分類と危険場所判定基準について解説します。 危険物や可燃性ガスを取り扱うプラントでは、機器や計 ...

水素ステーション建設はどんな制約を受ける?高圧ガス保安法の技術基準の解説

2023/6/18  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回の記事では新規に国内プラントを建設する際に、適用される高圧ガス保安法の技術基準について解説します。 こちらの記事でも解説した通り、今後は ...

【プラント設計基礎⑨】P&IDの作成手順の解説~プラント基本設計で記載すること~

2022/3/21  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回の記事では、プラント基本設計段階でのP&ID(PID)作成手順の解説をします。 こちらの記事にてプラント設計段階に応じたP&am ...

【プラント設計基礎⑧】設計圧力、設計温度の決定方法の解説

2023/6/18  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回の記事では設計圧力と設計温度の決め方について解説します。 設計圧力や設計温度は原則としては運転圧力、温度を基にして決定されますが、プラン ...

脱炭素のキーテクノロジー!二酸化炭素の分離回収技術の解説

2024/2/18  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回の記事では脱炭素を達成するための、二酸化炭素(CO2)の分離回収技術について解説します。 2021年になってから、脱炭素の気運が高まって ...

水素は減圧すると温度が上昇する?知っておくべき圧縮水素の物性について解説

2022/3/21  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回は圧縮水素を貯蔵、運搬などで取り扱う上で知っておくべき物性とプラント設計時のポイントについて解説します。 水素は「減圧すると温度が上昇す ...

【材質】水素配管の材質は炭素鋼?ステンレス鋼?水素浸食と水素脆性について解説

2023/6/10  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回の記事では水素配管の材質を決定するために考慮しなければならない水素浸食と水素脆性について解説します。 この記事のポイント ・低圧(13. ...

【蒸留塔】充填塔と棚段塔は何が違う?充填塔の構造・特徴について解説

2024/3/10  

こんにちは。Toshi@プラントエンジニアのおどりばです。 今回の記事では充填塔の構造・仕組み・特徴について解説します。 前回の記事でも解説した通り、蒸留塔は内部構造によって種類が分けられ、充填塔では ...

© 2024 プラントエンジニアのおどりば Powered by AFFINGER5