Toshi

プラントエンジニア/ 技術ブログでプラントエンジニアリング業務に役立つ内容を発信中 / 現在160記事、月7万PV達成 / 得意分野はプロセスエンジニアリング / 化学メーカーからエンジニアリング会社に転職 / 旧帝大化学工学専攻卒 / 海外化学プラント設計、試運転経験有。 保有資格:危険物取扱者(甲種),高圧ガス製造保安責任者(甲種化学),エネルギー管理士(熱)

【計装】プラントで使用される自力式調節弁の種類と特徴の解説

2024/4/18  

今回の記事ではプラントで使用される自力式調節弁(自力式制御弁)の種類と特徴について解説します。 自力式調節弁(自力式制御弁)は、圧力を制御するという目的では一般的な調節弁と同じですが、バルブの駆動源と ...

【計装】調節弁の流量特性とは?EQ%特性とリニア特性の選定指針について解説

2024/4/18  

今回の記事では調節弁の流量特性、特にEQ%特性とリニア特性の選定指針について解説します。 調節弁を設計するためのデータシート作成においては、流量特性を決定する必要があります。 流量特性はEQ%特性、リ ...

【材質】極低温環境下における圧力容器に使用される材料選定について解説

2024/4/18  

今回の記事では極低温環境下における圧力容器に使用される材料選定について解説します。 LNGや液化水素などの極低温の流体を取り扱うプラントやプラント建設地が極寒の立地(最低気温が-29℃を下回る地域)の ...

【計装】流量計の温圧補正とは?補正要否と設置上の留意点について解説

2024/4/18  

今回の記事では流量計の温圧補正と設置上の留意点について解説します。 流量計には測定原理の違いにより体積流量を計測しているものと質量流量を計測しているものがあります。 <体積流量を計測するタイプ& ...

【計装】リーククラスとは?バルブの締め切りについての要求事項を解説

2024/4/18  

今回の記事ではバルブの締め切りについての要求事項を解説します。 マニュアル弁、調節弁によらずバルブの主な目的の一つは流体の流れを調整、遮断することですが、遮断することを主目的にバルブを設置する場合は、 ...

【計装】調節弁のバイパスライン要否の考え方について解説

2024/4/18  

今回の記事では調節弁バイパスラインの要否の考え方について解説します。 配管に調節弁を設置する場合、バイパスラインが設置する場合と設置しない場合があります。 バイパスラインの設置要否は、特に要求の無い場 ...

【計装】液体の性状に応じた液面計のタイプ選定について解説

2024/4/18  

今回の記事では液体の性状に応じた液面計のタイプ選定について解説します。 タンクやドラムの液面計測を行う場合、流体の性状をよく把握しておくことは非常に重要です。特にスラリー流体や固化しやすい流体を扱う場 ...

【計装】現場指示計はどこに設置するべき?設置基準について解説

2024/4/18  

今回は現場指示計(現場計器/現場型計器)の設置基準について解説します。 現場指示計は現場計器とも呼ばれ、発信機と共に設置される計器ですが、圧力・温度・液面・流量などの運転パラメータを現場で計測・表示す ...

「濾過助剤」とは?プラントで使用される濾過助剤の種類と特徴について解説

2024/4/18  

今回の記事ではプラントで使用される濾過助剤の種類と特徴について解説します。 プラント内で生成されるスラリー(固体粒子が液体中に分散した懸濁液)の固液分離を行う代表的な単位操作の一つが「濾過(ろ過/沪過 ...

【プラントエンジニアの投資】2022年1月末時点_投資収益報告

2024/4/18  

管理人は試行錯誤をした結果、プラントエンジニアはインデックス投資が最強という結論にたどり着き、2020年夏ごろからはインデックス投資及び投資信託(2021年からは積み立てNISAも)を始めています。 ...

© 2024 プラントエンジニアのおどりば Powered by AFFINGER5